行列
七尾まつり行列
益田七尾まつりの行列編成
益田七尾まつり最大の見もの時代絵巻行列の編成です。今年は、まだ確定ではありませんが、参考にしてください。
益田七尾まつり時代絵巻行列の先陣を務めるのは、今年創設30周年を迎える「子ども奴」です。 令和4年は都合により参加しませんでした。 |
|
次は、小学生低学年児童が務めます「大行司先乗り」です。昔は、馬に乗っていましたが、軽トラの荷台に乗り先乗りを務めます。 | |
お次が、益田七尾まつりの主役である「大行司」です。 馬は全部で4頭使います。 |
|
次は、写真が大行司先乗りと一緒ですが、小学生低学年児童が務めます「小行司先乗り」です。昔は、馬に乗っていましたが、軽トラの荷台に乗り先乗りを務めます。 | |
お次が、益田七尾まつりの副主役である「小行司」です。 騎馬姿で登場です。菅原道真公の警護副隊長です。大行司と共に、道真公の護衛を務めます。こちらも、益田地区に関わりのある方に、地区内での推薦の上努めて頂いています。 |
|
次は、平成初頭より始めた「益田公武者行列」です。益田家初代「益田兼高公」(鎌倉時代から室町時代初頭の当主)の武者行列です。総勢約25名の行列です。
令和4年は規模を縮小して実施しました。 |
|
益田兼高公は甲冑姿で騎馬します。甲冑は本物を使います。約20㎏あります。例年抽選で役を決めます。 | |
益田公鎧武者隊です。手作りの鎧兜です。総勢9名、女生徒もいます。 手作り鎧かぶとは、島根県安来市広瀬町の尼子を興す会よりご指導をいただいて作りました。 |
|
続いての騎馬武者は、益田家15代当主益田兼堯公(室町時代)です。総勢25名です。 |
|
お次は、平成初頭より登場した「レディスみこし」です。益田東高校、益田明成高校の女生徒や、市内企業の女性社員に、みこしを担いでいただいています。華やかで、可愛いみこしです。
令和4年は都合により参加しませんでした。 |
|
殿は、平成27年より登場した「男御輿」です。地域の若集40数名が担ぎます。荒々しく、迫力ある御輿です。 |